サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です






========================
┌┬─────#254 04/02/26──┬┐
├┼┐レゲー総合誌  「レゲー・FAN」 ┌┼┤
└┴┴──────────────────┴┴┘
========================
※レゲーとはレトロゲームの略称です。

─◆ レゲー・FAN254号です。 ◆──────
・                      ・
 こんにちは、レゲー・FANです。

 こないだ、松屋で昼ごはん食べてたとき、向かい
 に座ってたOLさんが、出された味噌汁に対して
 「あのー、私、お味噌汁頼んでないんですけど」
 とか、言ってました。
 牛丼なくなるっていうんで、はじめて松屋に来た
 んだろーなー、って思いました。
 (レゲー関係ないし)
 無理やり関連付けるなら、レトロゲームがプレイ
 不可能になる、ってことになったら、駆け込み
 需要があるんでしょうか。

 それはそれとして、コナミが「勝手に改造」に
 ‘善処方申入れ’をしたのを受けて、謝罪広告
 でましたな。
 ネタにするならしゃれの通じるところにしないと
 ということですか。
・                      ・

レゲー・FAN254号
▽レゲーニュース「さようならNEOGEO」
▼レゲーニュース「マザー百科」
▽レゲー対談「ゲームのおもしろさ(4)」
▼読者のおたより

========================
■レゲーニュース
 レゲーに関する最新情報です。
 レゲーに最新情報はあるのか!?

┌★『さようならNEOGEO』─────────
│SNKの名前が復活したり、新作のリリースがあっ
│りと、ここにきて息を吹き返しつつあったNEO・
│GEOでしたが、終焉の時が来ました。
│先日の「ユーゲー」での特集で、今後も新作を発表
│するようなことを言っていた矢先の出来事ではあり
│ますが、これも時代の流れかと。
│今後はサミーの‘ATOMISWAVE’で作品をリリース
│していくとのことです。
│‘ATOMISWAVE’は「ドリームキャストのDNAを
│受け継いでいる」そうです。
│それって、良いのか悪いのか。
│
│ちなみにネオシオのラストタイトルは
│『サムライスピリッツ零SPECIAL』の予定。
└───────────────────────
(^^)『ポチッとにゃー』ももう少し粘ればネオジオ
  最後の作品になることができたのに、もったい
  ない(?)ですね。
  『魔導物語』(MD)『シャドウラン』(MCD)
  に続いて3冠目を得ることができそうだったのに
  …。
  って、コンパイルとアイキは別会社ですが。

  アイキって「愛気と勇気」から社名をとったそう
  ですね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

┌★『マザー百科    ワンダーライフスペシャル』─
│対談でも話題に上った『マザー』の攻略本ですが、
│なんと復刻新装版として再販されていました。
│ソフトがGBAで再販されたとはいえ、この本は
│あくまでファミコン版のものです。
│ゲームミュージックの再販は最近増えてきましたが
│攻略本とは、かなり稀な事例だといえるでしょう。
│
│アマゾンのカスタマーレビューでも極めて好評。
│『マザー』のファンの方だけでなく、単にプレイ
│したことがある、ってだけの人にもおすすめかも
└───────────────────────
『マザー百科    ワンダーライフスペシャル』

========================

■レゲー対談
「ファミコン・アーカイヴス」
             管理人ニンテン氏(ニ)
   
 ×
「レゲー・FAN」発行者白神(白)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゲームの面白さ(4)」


ニ:白神さんは攻略本についてどう思われますか。

白:わたしは、鶏みたいに、3歩あるいたら前のこと
  を忘れちゃうほうなので、ゲーム終了後に攻略本
  を買ったら、ストーリーの復習になって良いのか
  も。
 
ニ:何でもそうですが、結局は使い方次第ですね。
  攻略本の制作側にも色々と事情があると思います
  が、もっとプレイヤーが参加できるような工夫が
  欲しいですね。

  さて、案外忘れられがちな「音」についてちょっ
  と脱線します。
  ゲームの進化がハードの進化とりわけ、映像表現
  で語られることが多いですが、「音」に関しては
  もう終着点にたどり着いたように思います。

  PS2世代には携帯電話の着信音の進化のほうが
  分かりやすいでしょうか。
  好き嫌いは別にして、今のゲーム音楽って明らか
  に次元の違う別物って感じですよね。
  この「音」を使ったゲームといえば、やはり
  『ビートマニア』や『パラッパラッパー』などの
  「音ゲー」が代表でしょうか。

  それ以前は『燃えろ!プロ野球』の音声合成や
  コナミ開発の独自の音源チップ、『弟切草』の
  サンプリング音、CD−ROM作品の主題歌など
  「音」は脇役でしたが、やっと「音」が主役の
  新しい(しかも楽しい)ゲームが登場したという
  感じです。

  『風のリグレット』もある意味「音ゲー」かも
  知れませんが…。

  これまでのゲームの進化を振り返ってみて、
  「映像表現」では「2Dから3D」になったこと、
  それに伴って「コントローラー」にアナログステ
  ィックが採用されたこと、「音」では「音ゲー」
  が生まれたことが本当の意味でのテレビゲームの
  進化であって、「映像がキレイになった」
  「ボタンが増えた」「音質がクリアになった」
  というのは枝葉の進化ではないかと思います。

  「音」に関してはハードに左右されない環境に
  なったことで、「音ゲー」を超える、新次元の
  テレビゲームが生まれてくるのではないのでしょ
  うか。

白:進化というか、別物に脱皮って感じがしてます。
  映像は、まだ、「現実世界と間違う映像」って
  ハードルがあるとおもってます。
  ファイナルファンタジーとかでも、やっぱ「マネ
  キン」じゃないですか。

  …でも、CGで現実と間違う映像が作れるように
  なっちゃうと、死んだ俳優との競演とかできる
  反面、犯罪にも使えますね。
  アリバイ工作とか。
  しかし、最終的にはそのへんまで進んでいくよう
  に思えます。

  音は…5.1chとかまでいかなくても、普通に
  CDで音楽流すだけでも素人の耳にはかなりな
  ところまで行っちゃってますよね。
  音の進化はかなり最終形態に近いところまで行っ
  ていて「音で遊ぶ」方法の発見・発明を待って
  いる、っていう感じなのかしら。

  私は、『リアルサウンド』はけっこう好きだった
  んですけどねぇ。
  映画に介入できるようなゲームは広く受け入れら
  れましたが、ラジオドラマに介入できるゲームと
  いうのはダメだったみたいですね。
  価格がもう少し安かったらよかったのかな?
  あれも。

  かつてデータウエストがPCで展開していた
  『ミスティ』シリーズや、もっとも初期のアドベ
  ンチャーゲーム(『ゾーク』とか)は、テキスト
  だけでもそれに対価を払って購入する人がいたん
  だから、『リアルサウンド』もいける、と思った
  のかなぁ…

ニ:映画「ファイナルファンタジー」を年末に初めて
  観たのですが、数年前の作品とはいえ、前評判
  通りのリアルなCGに驚きました。
  たぶん、ゲームの「FF」もあのレベルを目指し
  ているのだろうと思います。
  ただ映画を見ていて、錯覚というか、最初はその
  リアルなCGに感心していたのですが、途中で
  それに慣れてしまいCGというのを忘れて普通の
  映画に見えてくるのです。
  毛穴一つまでリアルなCGを追求するなら、本物
  の人間を使った方がコストも抑えられるのに。
  最後あたりになるとそんな事を思ってしまいまし
  た。

  「リアルなCGが、かえってCGの良さを打ち消
  してしまった。」

白:(むかし宮崎駿がかかわった、犬のホームズの
  アニメがありましたが、あれも登場人物が全部犬
  なので、意味がない、と。
  日本側はハドソンさんだけ人間にして、どんなに
  偉そうにしても人間にはかなわないホームズって
  風にしたかったけど、共同制作者のパゴット兄弟
  が、それを許さなかったとか。
  「対比」があってこそ、それが活きる、という物
  かも)

ニ:過去のテレビゲームはハードが足枷となって、
  実現できなかった部分が大きかったですが、少な
  くとも「音」に関しては今ではほとんどなくなり
  ました。
  で、そこから何が生まれたのかといえば
  「音ゲー」だと思うのです。
  映画でもない、ラジオドラマでもない、小説でも
  ない、つまりテレビゲームでしか表現できない
  純粋なテレビゲームという意味です。

  その足枷の小さい「音」の現状を「グラフィック」
  に置き換えて考えてみると、映画「ファイナル
  ファンタジー」で感じた結末に行き着くのではと
  感じます。

  ハードという足枷から解放された時に、やっと
  そこから脱皮したゲームが登場するのでしょう。
  テレビゲームはまだ青虫やさなぎの状態で蝶に
  なりきれていないのかも知れませんね。

  ここで読者さんに自分がリアル反対人間だと思わ
  れると困るので一言。
  テレビゲームがリアルな方向に進むことは必然の
  流れと認識しています。
  個人的には別に否定はしていません。
  リアルさを求めるのもある意味、性(サガ)で
  あり、海外マーケットを意識しての事もあるの
  だろうという部分も感じています。

  ただ、テレビゲームとして表現できる幅がかつて
  考えられないほど広がったのに、いまだに「リア
  ルこそが絶対である」という信仰にも似た現状に
  疑問を感じているのです。

  映画の話しではないですが、
  「リアルな(ゲーム)が、かえって(ゲーム)の
   良さを打ち消してしまった。」
  と置き換えられるのではないでしょうか。

  もっと色々なチープなのも含め、さまざまな表現
  があっても良いと思うのです。
  今、思いついたのですが、「きね子」ってテレビ
  ゲームならではのゲームですよね。
  そんな、ならではの面白いゲームがもっと増えれ
  ばな思います。

白:『テトリス』は、まだボードゲームにできるかも
  と思わせますが、『コラムス』『ぷよぷよ』など
  も、テレビゲームならでは、ですね。

(つづく)

 ・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

 ┏━━━━━━………・・・………━━━━━━━┓
   >>>  読者からのメール  <<<
   >>> レゲリアンのコーナー <<<
 ┗━━━━━━………・・・………━━━━━━━┛
注・レゲリアンとはレゲー・FAN読者の愛称です。

┌★──────────────────────
│ソフトをメートルで表す件、なにか面倒なことに
│なってたようですね。
│お疲れ様でした。
│
│さて、年も明けてしばらくたちましたが、今更なが
│ら気が付いてしまいました。
│
│(奥付の発行年月日)2003年のままです。
│はい。
│
│白神さんのことですから誰かが気付くまでのトラッ
│プだったと思いますが。(^_^)
│密かにご修正下さいまし。
│申し訳ありません。ヘッダーとは逆のスペースの話
│で…。(^_^;)
│では。
│          【れ趣味】
└───────────────────────
(^^)ヘッダーとは逆のスペースの話…ってのは、
  ヘッダーデザインコンテストじゃなくて…って事
  ですよね?
  ヘッダーデザインと紹介文募集の締め切りは2月
  末日なので、参加してくださる方は、ひとつよろ
  しく。

  フッターの方は…見て下さってる方、いらっしゃ
  るんですね…

  ソフトをメートルで計るのは…どーなんでしょー

   ========募集中========
   ・レトロゲームに関するプレスリリース
   ・読者のホームページ紹介
   ・相互広告メールマガジン
   ===================

□■――――――――――――――――――――□■
  今回も250号記念企画の一環でもある、
  「対談」でした。
  24文字改行で文章にして掲載すると、結構
  長くなりますね。

  …あと2回くらい続く予定です。

  それでは、次号でまたお会いしましょう。
□■――――――――――――――――――――□■


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「レゲー・FAN」 第254号(通巻274号)
 2004年2月26日発行
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です







counter since 2004.7.12
since2004.7.12
LastUpDate
Copyright c 1998〜 犬橇舎. All rights reserved.