×レトロゲーム総合メールマガジン×
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■==■=●●====■■■=■==■==■┃
┃■==■■■■====■==■=■=■■=■┃
┃■=▲■=■=■■●=■■=■■■=■=■■┃
┃■■==■======■==■=■=■==■┃
┗ No.305 2005年02月04日号 ━━━━━━━━━╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バックナンバー→ http://www.cam.hi-ho.ne.jp/shir
─◆ レゲー・FAN305号です。 ◆──────
こんにちは、レゲー・FANです。
いやー、いよいよ花粉の季節到来ですね。
日本人の6人にひとりが花粉症、ってことですが、
もっと多いように思えます。
…私もそうですが。
家でゲームでもやって暮らしてたいところです。
コナミアンティークスの『コナミのピンポン』が
おもしろくておもしろくて…
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
レゲー・FAN305号
▼レゲーニュース
1『ドリームキャストに新作』
2『SEGAAGES新タイトル』
▽読者の投稿 レゲリアンのコーナー
▼300号企画・持ってるレゲー・FAN古いの大会
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
●○レゲーニュース_______________
○●『ドリームキャストに新作』
新作なのでちっともレゲーじゃないですが、レトロ
ハード認定の「ドリームキャスト」に新作がまだ出ま
す。
去年の9月にアーケードに登場したトライアングル
サービスのシューティングゲーム『トライジール』の
発売日が4月7日に決定しました。
最近はUFOキャッチャー系と「エレメカ」系の筐体
しか置いていないゲームセンターも増えたので『トラ
イジール』をまだ見たことがない、という人も多い
ことでしょう。
かく言う私も大須301ビル(別名・甘栗御殿)の中
のゲーセンで見たことがあるのみです。
どんな作品名かわからないという方のために、ここで
このゲームの仕様をご説明します。
・2P同時プレイ可能。
・敵や敵の弾に触れると自機を1機失います。
・全てのステージをクリアするか全ての時機を失うと
ゲームオーバーです。
…。(だって公式サイトに書いてあるんだもん)
宣伝文句は
「違いのわかる男達に。」
「ドリームキャスト最後のシューティング…かもしれ
ない」
…だけど、アーケードのGD−ROMの作品のリリー
ス予定はまだあるのでドリームキャスト最後のシュー
ティングになるにはもう1作品作らないといけない
かも??
『トライジール』
トライアングルサービス
『カオスフィールド』
その他ドリームキャストリリース予定作品
『Angel Wish ~君の笑顔にチュッ!~』
『Angel Wish スペシャルパック』(テレカセット)
『Angel Wish スペシャルパック』
『Lien』(特典つき)
『Lien』(特典つき・テレカセット)
その他NAOMI基盤GD−ROMリリース予定作品
『旋光の輪舞』
『メルティブラッド アクトカデンツァ』
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
●○レゲーニュース_______________
○●『SEGA AGES新作発表』
サターンのときのSEGAAGESと違って、失速せずに続い
ているPS2のSEGAAGESですが、17弾の仕様変更と18・
19弾タイトルの発表がありました。
シリーズ17本目のファンタシースター2には、メガド
ライブ版も収録されることが決定しました。
(そのかわり?発売日が1月延びて3月24日に。
『PHANTASY STAR generation:2』
新たにアナウンスのあった2本は、サターンで発表さ
れ、当時「新世代機」でなくては表現できなかった
超多数のキャラクターによるバトルで話題となった
『ドラゴンフォース』と、3D対戦格闘全盛期に発表
されサターンでも好評だった『ファイティングバイ
パース』の2本。
後者はアーケード完全再現を目指している模様。
『SEGA AGES 2500シリーズ Vol.18
ドラゴンフォース』
発売日:2005年4月28日
価格:2625円(税込)
『SEGA AGES 2500シリーズ Vol.19
ファイティングバイパーズ』
発売日:2005年4月28日
価格:2625円(税込)
========================
┏━━━━━━………・・・………━━━━━━━┓
>>> 読者からのメール <<<
>>> レゲリアンのコーナー <<<
┗━━━━━━………・・・………━━━━━━━┛
注・レゲリアンとはレゲー・FAN読者の愛称です。
●クロスノーツ
┌★[Re:Vol.300]────────────────
│○●『ひどい評価ですね』
│『重装機兵ヴァルケン』
│
│レビューが参考になった数が凄いですね。
│えっ?今のゲーム機の代名詞ってPS2なんですか?
│持ってないので引っかかりようもないんですが
│なんだか寂しい今日この頃。。。
│(PSは4台あるんですが足してもPS2には及ばず…)
│
│ 【ねくろパンサー】
└───────────────────────
(編)PS4台あったら、128ビット級じゃないです
かっ!
『ヴァルケン』(PS2版)の評価は、星ひとつを
つけておけば「参考になった」をつけてもらえる
という状態になってますね。
もうひとつ「酷い評価ですね」
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●レジェンドオブゲームミュージック
┌★[Re:Vol.301]────────────────
│ちょっと個人的にはキツかったのですが『レジェン
│ド オブ ゲームミュージックプレミアムボックス』
│は予約致しました。
│やはり、思い入れのあります『源平討魔伝』『忍者
│くん 〜阿修羅の章〜』『グラディウス2』『ゴー
│ファーの野望』あたりのラインナップに押されて
│購入を決めてしまいました。
│こういう贅沢な買い物も たまにはイイのかな、と
│いうことで。 (^^)
│
│【追伸】『レコQ』ネタはもう投稿しないほうが良
│さそうですかね……?
│個人的には好きだったのですが……。 (^^;)
│
│
│ 【プージ】
└───────────────────────
(編)「レジェンドオブゲームミュージックは限定」
2000セットなのに、まだ予約受付中なんですね。
結構いい感じのマーケティングで必要十分量を
作ってるって感じなのでしょうか。
レコQは…どうですか?お客さん??
「レジェンドオブゲームミュージック」
========================
☆300号記念企画☆
あなたの保存しているレゲー・FAN一番古いの大会
9位197号(2003年3月8日)
┌★──────────────────────
│こんにちは、おさむです。
│
│197号では、お話にならないとは思いますが、
│せっかくの参加企画なので参加させていただきます。
│…でも、なぜこの号から残しているのかは疑問なの
│ですが。う〜ん。
│
│欲しいソフト
│私も、不参加ということでお願いします。
│
│ 【おさむ】
└───────────────────────
(編)2年前のメールをとっておいていただけるのは
すごいことだと思うのですが、それでも9位
でした。
197号は、地味に4周年記念号なのですが、
読者の方からしたら、だからこの号から保存しよ
う、ってことにはなりませんわな。
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
8位193号(2003年2月19日)
┌★──────────────────────
│思わずWebでバックナンバーあったらやばいじゃ
│ん!と思って見に行きましたがそういうことでした
│か。
│
│でもPC今3代目なんで残ってないんですよねぇ…
│ちなみに今確認したら
===================================
┌┬週1回週末発行─────────#193 03/02/19──┬┐
├┼┐ レトロゲーム総合メールマガジン 「レゲー・FAN」 ┌┼┤
└┴┴─────────────────────────────┴┴┘
===================================
│が最古のものでした。
│(なんかシンプルなヘッダに変遷を感じさせますけ
│ど)
│ぜんぜんダメですね。。。
│
│>ダブルチャンスとして、「熱い思い入れ賞」もご
│>用意いたします。
│
│アツイ思い入れというと協力プレイ形のゲームです
│かね。
│弟と最初は仲良く協力プレイ。どんどん面が進む。
│今日は新記録行きそうやなぁ〜最後まで行くかも
│よ?
│とお互い上機嫌でプレイを進めているうちに
│=> あっ。ごめん。(不可抗力で相棒が死亡)
│=> … (沈黙の後に故意に殺される)
│ => ごめんて言うたやろ!(仕返し)
│ => 一回は一回や!!(仕返しの仕返し)
│ =>リアルファイト開始!!!
│ =>親にこっぴどく叱られる
│というお約束の展開でした。
│でも熱い思い入れのゲームは未だに持ってると思う
│のでどんなもんでしょう。
│
│前回奇しくも取り上げられなかったNEOGEOは当時、
│友人から本体ごと借りて遊んでました。
│オープニング画面の"MAX 330 MEGA PRO-GEAR SPEC
│NEOGEO"を見て心が躍ったものです。
│この「最大330メガ」は当初、搭載できるロムカセ
│ットの最大容量と思ってましたがROMへアクセス
│する速度が最大330メガビット/秒だったんですよ
│ね。(箱に書いてた)
│
│NEOGEOには色々思い入れがあるのですが
│・『バーニング・ファイト』
│・『ビューポイント』
│・『ニンジャコマンドー』
│・『豪血寺一族』
│なんかROMカセットの値段が軒並み高いのでやめと
│きましょう…
│
│つうことで、勉強してないと親に捨てられて弟が
│号泣した
│・『レッキングクルー』
│なんかどうでしょう。これも熱いゲームでした。
│ゴールデン(マジック)ハンマー取って空中歩行や
│『ロードランナー』で鍛えたゲームエディットの
│スキルで熱い面を作ったり。
│たしかワリオみたいなお邪魔キャラもここから登場
│したんじゃ無かったでしたっけ。
│他には 『マクロス』、『アトランティスの謎』、
│なんかも一緒に捨てられ、彼は泣いてました(笑)
│#私は隠していたので無事でしたが。
│
│アーケードでハマって、PCEでも買った『源平討
│魔伝』は無茶苦茶やりこみました。
│必殺旋風剣ディヤァァァァ!!
│琵琶法師の印象を悪くしたのはあのゲームじゃなか
│ろうか。
│でも巻之弐は買ったその日のうちに半泣きでソフ
│マップに叩き売りに行きました。
│
│書籍ですが「ALL ABOUT NAMCO」なんかも買いまし
│たねぇ。
│未だに欲しいと思うのは新明解ナム語辞典だったり
│しますが。
│
│だれか『スカイキッド』って何面まであるのか、
│エンディングはあるのかご存知の方いませんか?
│なんか取りとめの無い内容を書いてしまいましたが。
│
│ 【ねくろパンサー】
└───────────────────────
(編)『レッキングクルー』の敵キャラはブラッキーで
したっけ?『ドンキーコング3』のスタンリーと
同じくらいマイナーキャラですね。
わたしはネオジオといったら「KONAMIちゃ
んPANIC」のジオさんを思い出すくらい、
ネオジオに関してはまともな知識がないので330
メガの真意も始めて知りました。
「新明解ナム語辞典」は、天然記念物みたいな物
で、誰も見たことがないからプレミアになってい
るという話も…
元は読者投稿なわけだし…よく出来た同人誌って
感じなんでしょうか。
「KONAMIちゃんパニック」
こなみちゃんとか、瀬賀くんとか、ジオさんとか…
2巻出なかったけど。
「新明解ナム語辞典」
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
レゲー・FANは、そこそこ順調に発行できているの
ですが、姉妹紙のうちの1個が、まぐまぐから最後
通告(半年間発行なし)を出されてしまいました。
レゲー・FANは「型」ができたのと、良い読者に
恵まれて幸せなメルマガです。
他(姉妹紙)と比べると、より実感。
それでは、また次号でお会いしましょう。
_________________
○●「レゲー・FAN」
●○ 第305号(通巻325号)
○●2005年2月4日発行
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
最近どうにも、疲れが取れんのですよ。
黒酢とか飲んでるんだけど。
6時間は寝てるんだけど。
なんかいいアドバイスないです???