サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です






×レトロゲーム総合メールマガジン×
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■==■=●●====■■■=■==■==■┃
┃■==■■■■====■==■=■=■■=■┃
┃■=▲■=■=■■●=■■=■■■=■=■■┃
┃■■==■======■==■=■=■==■┃
┗ No.295  2004年12月05日号 ━━━━━━━━━╋
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

─◆ レゲー・FAN295号です。 ◆──────

今回は「携帯マシン・オブ・ザ・イヤー」の結果発表
をします。
「オブ・ザ・イヤー」と言いつつやるのは今回が初め
てですけどね。
結構な反響がありました。
今後は毎年年末にやっていきましょうか。
来年末もレゲー・FANが無事に存在していると良い
ですが…(多分、あると思うけど)

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
レゲー・FAN295号
▼レゲーニュース「携帯マシン・オブ・ザ・イヤー」
▽読者の投稿 レゲリアンのコーナー
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

●○レゲーニュース_______________
○●『レゲー・FAN
         携帯マシン・オブ・ザ・イヤー』

引っ張ることなく、さっそく結果発表から。

1)ゲームボーイ               (18票)30%               
2)PCエンジンGT/LT      (9票)15%               
3)ゲームギア/キッズギア      (7票)12%               

4)ネオジオポケットカラー      (6票)10%               
5)LYNX/LYNX2        (5票)8%                
5)ジェネシスノマド            (5票)8%
7)ワンダースワン              (4票)7%                
8)ゲームボーイアドバンス/SP(3票)5%                
9)ゲームボーイカラー          (2票)3%                
10)ゲームボーイブロス/ゲームボーイポケット
                                (1票)2%                

ニンテンドウDS            (0票)0%            
PSP                      (0票)0%            
ワンダースワンカラー        (0票)0%            
スワンクリスタル            (0票)0%            
ネオジオポケット            (0票)0%            

…と、いうわけで任天堂、NEC、セガという、80
年代から90年代初頭までの御三家マシンが1・2・
3位となりました。
ブロス・ポケット、カラー、アドバンスと分けたのに
も関わらず圧倒的な強さでした。

引き続き各マシンへのコメントです。
まずは、1位のゲームボーイから。
★ゲームボーイ
┌★──────────────────────
│小学校時代によく友人の家に集まって賭けテトリス
│してました( ´ー`)
│          【コミフェ】
└───────────────────────
(編)賭けテトリスですか。
  私は部活の帰りにゲーセンでやってました。
  プレイ時間勝負、ライン勝負、スコア勝負…ぷよ
  以降のような相手への攻撃という要素はありませ
  んでしたが、いろいろな工夫で遊べました。
  『テトリス』はゲームボーイのスタートダッシュ
  において重要な位置にありましたね。
  ファミコン版に比べて操作性良いし。

┌★──────────────────────
│はまったゲームが多いので
│          【haku】
└───────────────────────
(編)実は、どのマシンへの投票かわからなかったの
  ですが、「複数の」はまったゲームが存在する
  携帯マシンといえば、やっぱりゲームボーイかな
  …と。
  2位に2倍の差をつけての1位でしたが、コメン
  トの数は少なめでした。

続きましては、高価であるのにかかわらず、人気を
集めたPCエンジンです。
★PCエンジン
┌★──────────────────────
│携帯ゲーム機といっても、PCエンジンLTはバッ
│テリー駆動ができませんでした(できたんでしょう
│か?)。
│GTは図体が大きすぎ、おまけに小さな液晶は解像
│度が低すぎました。
│両方とも、携帯ゲーム機ともいえないようなもの
│でしたが、それでもPCエンジンソフトが出先で
│遊べたのはうれしかったですね。
│はるか昔の思い出ですが…(と、遠い目をする)
│          【なるなる4】
└───────────────────────
(編)私も、LTを実際に手にしたこと無いのでわかり
  ません。
  どうなんでしょう?バッテリー駆動ができない、
  という話はいままで聞いたことありませんが。
  いったい何台くらい出回ったのかも知りたい所
  です。
  10万円以上のハードってのも…思い切った価格
  設定でした。

┌★──────────────────────
│だって、やっぱ据え置きのやつと同じソフトが使え
│るってのは魅力でしょ?
│それが理由でクリスマスプレゼントに「弟」に買わ
│せたw
│          【KID】
└───────────────────────
(編)高いだけあって画面が実用に耐えるものでした。
  シューティングですら普通に遊べたGTは重いの
  も苦にせず遊んだものです。

┌★──────────────────────
│数年前、既に入手困難になっていたGTを、偶然
│フリーマーケットでチューナー付1万で売っていた
│…、その値段でも買っていたが、値切り交渉を粘り
│勝ち(笑)8000円でゲトー♪
│『Mr.ヘリの大冒険』がず〜っと刺さってます
│(笑
│フリマではGGもLYNXも格安で入手してます。
│          【謎】
└───────────────────────
(編)フリマでの遭遇率は高いのでしょうか。
  私も遭遇しました。
  「いくらですか?」と尋ねたらパー(指5本)
  出されたので、5000円を出したら4500円
  のおつりが来ました…。
  ショップやネット上では、広く「相場」が知れ渡
  ってしまっていますが、フリマではまだまだ掘り
  出し物があるようです。

『Mr.HELIの大冒険』

続きましてはゲームギアへのコメント。
★ゲームギア
┌★──────────────────────
│金のない大学時代、ファミスタがやりたくてやっと
│買ったゲームギア。
│リンクス並の燃費の悪さと、ソフトのデキの悪さに
│は閉口しましたけど、なんだかんだで屋内でアダプ
│ターをつなげてはまってました。
│とはいっても、やってたのは『対戦麻雀 好牌』と
│『コラムス』ばっかりでしたが。
│          【みっきょん】
└───────────────────────
(編)ファミコン本体+ROMを中古で買ったほうが
  安そうですが…
  …テレビが無かった??

『ギアスタジアム平成版』

『スーパーコラムス』

┌★──────────────────────
│テレビ(カラー)も見れてゲームも出来ることに
│すごく魅力を感じたものです。
│『ラストバイブルスペシャル』のオープニングが
│好きで(インパクトと音楽が)延々と見てました。
│          【末】
└───────────────────────
(編)ラストバイブル〜のように、「このハードでしか
  遊べない」というソフトは思い出に残りますね。

  ゲームギアは海外のマスターシステムからの移植
  物も多かったですね。
  (ROMの形が違うだけで、ソフト自体はその
  まま使えるとかいう話も聞いたことあります。)

『女神転生外伝ラストバイブルスペシャル』

★ネオジオポケットカラー
┌★──────────────────────
│最後の(脱衣する)『スーパーリアル麻雀』を遊ん
│だ、あの思いでは忘れられません。 
│セタ、有難う。
│          【けんぼう】
└───────────────────────
(編)セタも「ありがとう、さようなら」って感じです
  よね。(現存するけど)
  今や「周辺機器分野のリーディングカンパニー」
  ですもんね。
  しかもゲーム周辺機器でなくパチンコ周辺機器。

『スーパーリアル麻雀 プレミアムコレクション』

┌★──────────────────────
│当時付き合い始めた彼女と「激突カードバトル」で
│カード交換する為に、本体・ソフト・通信ケーブル
│を買いました。
│挙句の果てに、「アテナ」を出す為だけに無線通信
│ユニットまで揃えました。
│車の中で欲しいカードが出るまで1時間ぐらい遊ん
│でたのが懐かしい・・・。
│          【佐とさん】
└───────────────────────
(編)良い想い出、ですね。。。
  その彼女と今は?とかは聞かないでおきます。
  (分かれたともなんとも書いていないけど)

『SNKvsカプコン激突CF・カプコン』

『SNKvsカプコン激突CF・SNK』

★ワンダースワン
┌★──────────────────────
│縦持ちできるのがすごく好きだった!
│でも、良いソフトは・・・・・
│          【マス】
└───────────────────────
(編)故・横井氏の忘れ形見、ワンダースワン。
  発売元がバンダイであったこともあり、キャラ物
  ソフトが多くありました。
  ハードの特性を生かしきったソフトがもっとたく
  さん出たら良かったですね。

最後に、今回は選考の対象外だったものです。
★ゲームウォッチ
┌★──────────────────────
│ゲームウオッチ無しっすか?
│          【KIM】
└───────────────────────
┌★──────────────────────
│やっぱ、ゲームウォッチでしょう。 
│ドンキーコング。
│          【たいちょっぷ】
└───────────────────────
┌★──────────────────────
│私にとって、心の携帯ゲームと言うと、ゲームウオ
│ッチなのですが(^^;.... 
│『ドンキーコング』とか…
│          【おさむ】
└───────────────────────
┌★──────────────────────
│すいません、私も投稿者の方と同じくゲームウォッ
│チですが…(^^; 
│ドンキーコングが多いようですが、私が心に残って
│いるのは『ファイア』です。
│親に買ってもらって夢中になってました。 
│行方不明になっていたのですが、数年前に今は潰れ
│たゲーム販売店にて復刻版(だと思う)の『ファイ
│ア』と『ドンキーコング』を入手しました。
│今考えると、もっと他のゲームも買っておけばよか
│ったかな…。
│          【kirby】
└───────────────────────
┌★──────────────────────
│わたすもゲイムオッチ一票! 
│だたし「トロイの木馬(学研?)」です♪ 
│…あれは音ゲーでした。(←スカビートを習得!)
│          【オレオレサンバ】
└───────────────────────
┌★──────────────────────
│やっぱゲームウォッチです。 
│ポートピア博覧会にも一緒に持っていきました。
│(ポパイ) 
│外でゲームが出来るって言うインパクトを与えて
│くれたゲームウォッチ。
│初めてゲームでカンストを達成したのもゲームウォ
│ッチ。 
│これなくして携帯ゲーム機は語れません。 
│あ、いや、バーチャルボーイが否定されたから言っ
│てるのではありませんよ? 
│年代的にやっぱコレがダントツで出てきてしまいま
│す。
│          【ねくろパンサー】
└───────────────────────
(編)ゲームウォッチはたしかに携帯ゲーム機ですが、
  ハードでありソフト単体であり…なので、どっか
  らどこまでを項目として扱うかで困りました。
  キリがなくなっちゃうし… 

  「ゲームウォッチ」といっちゃうと任天堂なので
  すが、任天堂のもの、エポックのもの、バンダイ
  のもの、ポピーのもの、と、会社ごとでイメージ
  も内容も、レベルも、全然違いますからね。

  電子ゲームに関するとても良いサイトがあります
  ので、こちらを見てみてください。

帰ってきた電子ゲーム完全復刻版

========================

 ┏━━━━━━………・・・………━━━━━━━┓
   >>>  読者からのメール  <<<
   >>> レゲリアンのコーナー <<<
 ┗━━━━━━………・・・………━━━━━━━┛
注・レゲリアンとはレゲー・FAN読者の愛称です。

┌★──────────────────────
│私が非常に好きな(役に立つ)記事の一つが、本の
│紹介です。
│本の収集が趣味でして、レゲーとあれば書店で見か
│けたものは大抵購入しています。
│レゲーだけでなくん、289号で紹介された
│「Macintosh Museum」のようなゲーム・コンピュー
│ター関係の歴史本は特に興味深いです。
│
│新刊・既刊問わずそんな内容の本があったらどんど
│ん紹介してほしいです。
│で、私は速攻リンク先へ飛んでいって購入してしま
│うのです。
│
│          【みっきょん】
└───────────────────────
(編)レゲーニュースも役に立っているようで。
  どのコーナーが良かった、悪かったというメール
  も、年がら年中お待ちしております。

 ・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

12月3日はプレイステーションの発売から10周年
でした。
サターンの10周年はCDの発売とかそれなりに関連
企画がありましたが、プレイステーションに関しては
ほとんど気がつきませんでした。

今年に入ってからの新作ソフトも出ていますし、PS
one Booksも考えたらまだまだリリース数は
結構あります。

過去を振り返る必要はないということでしょうか。

『ダイナマイトサッカー2004ファイナル』

『PS one Books 俺の屍を越えてゆけ』

それでは、また次号でお会いいたしましょう。
            _________________
             ○●「レゲー・FAN」
             ●○ 第295号(通巻315号)
             ○●2004年12月5日発行

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

まぐまぐからこんなニュースリリースがありました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
今年もっとも輝いたメールマガジンを、読者さんの
推薦と投票により決定する、年の瀬限定スペシャル
イベント『まぐまぐメルマガ大賞2004』開催中
です。
只今サイトにてみなさんに“今年最もおもしろかっ
たメルマガ”の推薦をお願いしております。
詳しくは『まぐまぐメルマガ大賞2004』サイト
にてご確認ください 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

…っちゅうことですが、はたして、レゲー・FAN
は輝いているのかどうか。



             
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  詳細検索はこちらから
 

half Banner_dvdhb
バックナンバー

320号・
規格統一に賛成?

319号・
タイトーメモリーズ予約開始

318号・
バンダイとナムコが経営統合

317号・
タイトーメモリーズ

316号・
MSXマガジン永久保存版3続報

315号・
シューティング・ラブ

314号・
MSXマガジン永久保存版3

313号・
トンガリキッズ

312号・
ペプシでスーパーマリオグッズ

311号・
ゲームは作品なのか?

310号・
トライアングルサービスがSOS発信

309号・
PSにサターンパッド

308号・
NAMCO MUSIC WONDER BOX発売中止

307号・
エクセルでレゲー

306号・
メガドライブプレイTV

305号・
ドリキャスにまだまだ新作

304号・
サターン関連商品が多数登場

303号・
ウエストンのメルマガ

302号・
ナムコミュージックワンダーボックス

301号・
レジェンドオブゲームミュージック

300号・
ヤフオクで懐ゲーオークション

299号・
投稿メール棚卸

298号・
ハードウエアオブザイヤー2

297号・
ハードウエアオブザイヤー

296号・
セガゲーム本舗新作

295号・
携帯マシンオブザイヤー

294号・
GameSoundLegendArrangeSeries

293号・
KOF10周年イベント

292号・
彩京シューVol.2発売

291号・
テクモヒットパレード

290号・
レコQ

289号・
「Macintosh Museum」

288号・
ゲーム伝説

287号・
ニンテンドウドットグラフィックス

286号・
「謎のゲーム魔境4」発売

285号・
メガドライブ大全発売

284号・
LYNX知ってる?

283号・
メガドライブ大全

282号・
人気投票復活(?)

281号・
サターンが青春だった

280号・
コナミ殿堂セレクション

279号・
ファミコンミニ第3弾

278号・
ユーゲー読んでる?

277号・
ときめきアイン占い

276号・
彩京作品がPS2に

275号・
ディープブルーでコラボレート

274号・
スーパータイガー

273号・
『ディープブルー』つづきます

272号・
大人の工作

271号・
セガが懲りずに新ハード?

270号・
ファミコンの思い出

269号・
ダイドー自販機でファミコングッズ

268号・
ディープブルーまつり前夜祭

267号・
X68K新作

266号・
ファミコン20thアニバーサリーDVD

265号・
カプコンクロニクル

264号・
ファミコンミニ第2弾

263号・
リバイバルコレクション発売

262号・
PC98リバイバルコレクション

261号・
ファミコンミニ第2弾

260号・
ジャレコレ

レゲ通
258号・
Beep/PC98伝説

257号・
ファミ部Night

256号・
歴史的ゲーム誌復活

255号・
5周年/メガドラ・テクノス

254号・
対談(4)/さよならNEOGEO

253号・
対談(3)

252号・
対談(2)

251号・
対談

250号・
250号

249号・レゲークイズ回答
248号・PC98とかワンダースワンとかいろいろ
247号・ニュースいろいろ
246号・20周年記念ゲームミュージック
245号・ファルコムBOX
244号・ドリキャス読者7%
243号・チャンピオンのゲームレビュー
242号・マリオのパチンコ
241号・スペイン
240号・セガゲーム本舗
239号・MSXわくわくパーク
238号・さようならMSX
237号・ドリコレ/イース
236号・超クソゲー
235号・ベラボースイッチ
234号・麻雀倶楽部 永田町
233号・くにおくん
232号・ニュースいろいろ
231号・僕たちの好きな 新刊
230号・ファミコンプリート
229号・MSXマガジン2号
228号・冒険島/PC原人
227号・天外魔境発売
226号・ぷよ是非
225号・SEGAAGES新ラインナップ
224号・ストリートファイター15周年
223号・行方不明メーカー
222号・メタルスラッグ
221号・PC98シリーズも終了
220号・セガリアン
219号・POPEYEにレゲー
218号・ゲームメルマガ
217号・ファミコン20周年
216号・ドリコレ/イース
215号・ベラボースイッチ
214号・コンティニュー10号
213号・いちばん欲しいレゲー
212号・SNKネオジオ
211号・ディスクシステムも…
210号・ファミコン生産終了へ
209号・ファミリーコレクション
208号・天外魔境III
207号・ハイドライド
206号・ハードを買うきっかけ(3)
205号・ハードを買うきっかけ(2)
204号・『フロッガー』
203号・セガナムコ?
202号・「週刊【キンタマリオ】」
201号・蒼穹紅蓮隊再販
200号・ベーマガ休刊

199号・ハードを買うきかっけのソフト
198号・SEGA B-CLUB
197号・MSX・FAN
196号・ドリコレ/100質(11)
195号・100の質問(10)
194号・コンティニュー
193号・オフ会結果報告
192号・MSXマガジンまつりレポート
191号・レゲー・FAN東京オフ会
190号・MSXイベント
189号・縮小版
188号・EGG公式ガイド
187号・980円ゲームメルマガ紹介
186号・SEGA AGES
185号・アンケート
184号・ソニック目がコレクション
183号・MSXマガジン
182号・オフ会無事終了
181号・読者メール特集
180号・ループレバー
179号・蒼穹紅蓮隊
178号・100の質問(9)
177号・ゲームの殿堂/ドプケラドプス
176号・ウルフチーム/カース
175号・カース/フォーメーションZ
174号・メガドラのゲーム
173号・100の質問(8)
172号・レゲーメルマガ紹介
171号・社名の由来
170号・斑鳩??
169号・ネットゲーセン
168号・ホンダべるのさん
167号・アラビアンナイト
166号・ザ・スーパーファミコン
165号・KANEKO
164号・ペンギンブラザーズ
163号・100の質問(6)
162号・セガ!
161号・ディスクカード
160号・幻獣旅団
159号・100の質問(5)
158号・ファミコン探偵倶楽部
157号・ゲーム雑誌
156号・タッチ
155号・100の質問
154号・興信所回答
153号・レゲー興信所
152号・Q&A特集
151号・また100の質問
150号・100の質問
149号・超兄貴
148号・amazonバーゲン
147号・フォーメーションZ
146号・コーナー紹介
145号・re:スペランカー
144号・スペランカー
143号・売買号
142号・100の質問
141号・夫婦でレゲー
140号・接点復活剤
139号・グルセン
138号・シュウォッチ
137号・レゲー関連書籍
136号・読者感想(2)
135号・読者感想
134号・アンケート反応(3)
133号・エミュレータ是非
132号・アンケート反応(2)
131号・エミュレータ
130号・アンケート反応
129号・アンケート
128号・(EGG始動)
127号・UBOOK
126号・(1ヶ月ぶり)
125号・ケルナグール
124号・マイティボンジャック
123号・EGGプロジェクト
122号・ヴォルガードII(の歌)
121号・ヴォルガードII
120号・売買号
119号・ミネルバトンサーガ(A)
118号・人気投票
117号・ミネルバトンサーガ
116号・レイディアントシルバーガン
115号・1941
114号・復刊
113号・伯爵令嬢誘拐事件
112号・(稲沢にいいお店)
111号・ライトクルセイダー(A)
110号・(安城にいいお店)
109号・ライトクルセイダー
108号・コミックスゾーン
107号・(さよならSNK)
106号・着信音(3)/メトロイド
105号・着信音(2)
104号・着信音
103号・ダークロード
102号・サーカスライド
101号・セガ
100号・ディジャヴ



ファミコン94年発売作品
ファミコン93年発売作品
ファミコン92年発売作品
ファミコン91年発売作品
ファミコン90年発売作品
ファミコン89年発売作品
ファミコン88年発売作品
ファミコン87年発売作品
ファミコン86年発売作品
ファミコン85年発売作品
ファミコン84年発売作品
ファミコン83年発売作品

00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です







counter since 2005.1.5@
LastUpDate
Copyright c 1998〜 犬橇舎. All rights reserved.