29image/234x60_3.gif


トップページ
牛乳販売(by・Oisix)

バックナンバー
31号・
小テスト

30号・
牛乳アンタッチャブル

29号・
牛乳容器の捨て方

28号・
牛乳関連新製品

27号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想への反応

26号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想

25号・
牛乳の取り出し方?

24号・
おいしい牛乳の条件は?

23号・
「おいしい牛乳」っておいしい?

22号・
牛乳って高い?安い?

21号・
牛乳人気調査

20号・
「ネムー」ってどうです?

19号・
牛乳メルマガ紹介

18号・
牛乳を飲むと胸が大きくなるの?

17号・
どのくらい牛乳をのみますか?

16号・
牛乳に何を混ぜますか?

15号・
給食の思い出

14号・
給食の牛乳

13号・
牛乳風呂ってどうですか?

12号・
ロングライフ牛乳は好きですか?

11号・
読者のおすすめ牛乳銘柄

10号・
嫌いな会社/ガランターゼ

09号・
おなかがゴロゴロする

08号・
ミルククラブ

07号・
好きな牛乳会社

06号・
飲んだことのある会社

05号・
牛乳上位10社

04号・
木次牛乳

03号・
おいしい牛乳

02号・
「牛乳神話完全崩壊」

01号・
牛乳通信「プチミルク」創刊号


00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です



>>>★牛乳本紹介★<<<
牛乳神話完全崩壊2004
外山 利通(著)
メタモル出版

牛乳と日本人
吉田 豊 (著)
新宿書房

日本の牛乳はなぜまずいのか
平沢 正夫 (著)
草思社

Milk cap―牛乳ビンのふたの本
和田 安郎 (著)
きんとうん出版

牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識
土屋 文安 (著)
日本放送出版協会



===================================
┌┬月刊──────────────#026 2004年9月号──┬┐
├┼┐ 【「牛乳通信「プチ・ミルク」」】            ┌┼┤
├┼┼┐  バックナンバー→ http://www.cam.hi-ho.ne.jp/shir ┌┼┼┤
└┴┴┴───────────────────────────┴┴┴┘
===================================

┌★─────────────────────────────────
│ワインや日本酒が趣味という方は多いですが、牛乳だって同じくらい奥が
│深いです。「牛乳ソムリエ」を目指しましょう。
└──────────────────────────────────

こんにちは、しらかみ@牛通です。

本来なら、もう、10月号の準備をしなくてはならない時期なのですが、今更
になって9月号です。

このまま休刊かと思った??
っていうか、出てないって気づかなかった??

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

〜〜特集〜〜「牛乳神話完全崩壊2004年版」


一言で言うと「健康ジャーナリスト」外山利通氏がボケまくるのであなたは
何箇所ツッコミを入れれるか?といった感じの本になっています。

アマゾンの読者レビューなんかをみると、それはもう、この本を信じきっちゃ
って「牛乳の怖さを思い知りました!」「教育者にぜひ読んで欲しい一冊!」
「私の牛乳嫌いは間違っていなかった!」みたいなノリの人もいらっしゃる様
なのですが、1冊読んで信じきっちゃうんじゃなくて、同じテーマのものを
読み比べてみるとか、岩波新書でも数冊読んで読書の練習をしてみるとかを
お勧めしたいところ。
まぁ、岩波新書も玉石混交って話もありますが。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

と、いうわけで、今回は夏休みの読書感想文。「牛乳神話完全崩壊2004」
です。

しかし、前回も書いたように、基本的に初版と内容は変わっておらず、後書き
の延長のような章が1章追加されているだけというものでしたので、初版を
読んだことがある方は読む必要がないでしょう。

しかも、その追加の章も「この本を出してから、厚生労働省や業界団体から
攻撃されたが、俺は『ごめんなさい』を言わなかった」という感じの武勇伝
(?)で、読んで得るものは少ないです。

その他の内容は、誤字脱字に至るまで同じページの同じ行には同じ文字が並ん
でいますので、ページ数を明記の上で突っ込みを入れていこうと思います。
ぜひ、お手元にテキストとして「牛乳神話完全崩壊」をご用意していただいた
上でよんでくださいませ。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

第1章から「健康を損なうおそれがありますので牛乳の飲みすぎに注意しま
しょう」という題になっています。
まぁ、なんでも、「過ぎたるは及ばざるが如し」なので、飲みすぎには注意
するにこしたことはないのですが、この本はそんなレベルを超越しています。

「せっせと牛乳を飲み続けたおかげで、逆に体を壊してしまったという皮肉な
事実があまりにも多い」(p13)と言い、8つの事例を挙げているのですが、
この例というのが、2歳、6歳、3歳、5歳…すべて就学前の児童の例なの
です。
この本は「児童に牛乳を飲ませすぎるな」という育児書ではありません。
日本の牛乳神話に警鐘を鳴らすと大風呂敷を広げている本です。
その例としてはあまりにも偏っているとしか言いようがありません。

しかも、その例というのが、「2歳児を粉ミルクだけで育てていた」だとか
「3歳児に毎日1リットルの牛乳を飲ませていた」、という極端なものなの
です。
牛乳の飲ませすぎ→満腹→食事を食べない→食事の代わりに牛乳を、と悪循環
しているにすぎないのです。
そういった意味では、その子は「牛乳を飲むのをやめたら健康になる」かも
しれませんが、だからといって、広く万人に「牛乳を飲むな」というのはどう
なのでしょうか?

牛乳のことを「完全栄養食」なんて言った時代もありました。
「牛乳神話」というのが、仮に、「人間は生まれてから死ぬまで牛乳以外一切
を口にしなくても健康に生きていける」というのでしたら、それはもう、完全
崩壊といわれても仕方がないですが、常識的な範囲で愛飲してる人にまで、
「だから牛乳を飲むな!だから牛乳を飲ませるな!」(表紙)というのには
あまりにも根拠が乏しいといえるでしょう。

さらには、「牛乳のせいで体ばっかり大きくなって、言葉が遅れている、
協調性がない子供に育つ」と説き、牛乳をやめたことにより発音がはっきり
した、とか言っているのですが、その際に「1日8時間ついていたテレビを
一切とめ、あわせて牛乳もやめたことによって、発音がはっきりして、言葉
が増えてきた」(p20)、「1日13時間もつけっぱなしになっているテレビを
消すことと、思い切って牛乳をやめることを指導した」(p22)と、書いているの
ですが、言葉が遅れていたのはむしろテレビの影響(と、いうか、テレビに
よって受身で言葉を聞くばかりで、周りとの会話が足りなかったこと)が言葉
が遅れていた原因なのでは?という印象しかもてません。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

1章だけでも突っ込みどころが多すぎました。
引き続き2章の感想です。

2章では、まず、「牛乳は人の乳ではなく牛の乳(異種たんぱく)です」(p36)
と言い、「牛乳は牛が飲むもの、だから人間は飲むな」という話になっていき
ます。
しかし、「だったら同種たんぱくとは?」という疑問が浮かびます。
乳児に母乳を与えるのはわかります。だったら成人には?
スーパーで母乳を売りますか?
牛乳が異種たんぱくというのなら、牛肉その他、すべて異種たんぱくです。
…ならば、食人ですか??

さらに外山氏のボケは続きます。
全部に突っ込みをいれるのは至難の業です。

「私たちが飲んでいる牛乳には本当に栄養が満タンなのでしょうか?(略)
なんと、約90%が水分です。100g中に水分が88.7%までを
占めています。人間の体も約70%は水分ですが、それに比べても圧倒的
に水分の比率が高いと言えます。」(p58〜p59)
…比較するのはいいけれども、牛乳と人体を比べますか?あなたの体は
液体ですか?

外山先生のユーモアは、留まることを知りません。

「最近、路上や広場などにうずくまっておしゃべりをしている若者たちの姿が
目立ちます。こうした”ジベタリアン”の元祖はライオンや虎です。動物園へ
行くと、オリの中で1日中、ゴロっと寝そべっているではありませんか。肉食
動物である彼らは、草食動物の馬やキリンのように、ずっと立ち続けて行動
することができないのです。」(p88)
…なんで、肉食動物の例えに「動物園の中」という特異な世界を持ち出すので
しょうか?

動物大好き外山先生は、牛乳を飲まない例として「パンダは笹の葉をコアラは
ユーカリの葉を食べ続けています。決して牛乳や肉は口にしません。」(2004版
p172)とか言い出します。
それを、「牛乳を飲むな」という論拠にしようと思いつくところがすごいです。

完全栄養食は牛乳では無かった! 笹is完全栄養食説!

外山先生はパンダが笹だけ食っててどれだけ負担を与えてるかを知ってるので
しょうか?
もともと肉食動物であるパンダは腸が短い→笹を食っても食っても、大して栄養
を吸収できない。→体に負担!
だから、笹を食い続け、食い続け、笹伐採!パンダが1日に食べる笹は10kg〜40
kg(らしい)→環境に負担!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

3章では、パスチュアリゼーションやステアリライゼーション、牛乳・加工乳
・乳飲料の違い等が書かれていてそれなりに勉強になるのですが、他の章の事
を考えると鵜呑みにしていいのやら…

なにしろ、
「(粉ミルクには)カルシウムの量を母乳に近づけるために、わざわざ牛乳の
カルシウムを脱円処理して除去し、同時に失われる亜鉛や銅などを補う目的で
有害物質とされる硫酸銅や硫酸亜鉛が添加されているという専門家の指摘さえ
あるのです」(p71)
「アメリカのエリート階層は、ことごとく母乳哺育に転じているとさえいわれて
いるのです。」(p80)
「いまや日本の乳牛の実に約半数までが乳房円に冒されている
という、専門家の報告さえ出ているのです。」(p95)
「子どもたちの犯罪や異常行動も、牛乳や乳製品の過剰摂取によるものだと指摘
する研究報告さえあります。」(p150)

…ってな具合に、肝心なところで「〜という説がある」「〜という報告がある」
とかいって、その情報源を明かすことなく自論に都合のいいように「他の誰か」
の言葉を引用してるのですから…。

他の権威ある誰かもこう言っているのだから信用できるでしょ、とでも言いたい
のでしょうか?
だとしたら、「ゲームボーイアドバンス買って〜。みんなもってるんだから!」
とかいう子供とおなじレベルになってしまうので、まさか、そんなことはないと
思いますが…。

「冒す」は原文のママです。本来「危険を冒して〜」とかに使う文字で、病気に
おかされる場合は「侵す」ですね。

また、データが古いのも気になります。
『自然食ニュース』1977年11月号
「Kelly et al,1984.文献13より引用」
とかいって20年以前のデータを平気で引用してきています。
2004年版でも一切データ更新されてませんし。

データの使い方の巧みさとしては、「牛乳に含まれるカルシウムといっても100g
当たり110mgに過ぎないが、干しエビはその65倍、煮干は20倍、ひじきは13倍、
ごまは11倍、こんぶは7倍、わかさぎは4倍、かぶ、大豆には2倍以上といった
多量のカルシウムが含まれている」(2004年版p169~170)とか言ってるんですが、
それはそうかもしれないですが、牛乳200g=牛乳ビン1本を毎日飲むのは容易
ですが、ゴマを毎日10g食べ続けるのって結構大変なんじゃ…?

単品で摂取しようとするのでなく、他のものと併せてとればいいってことです
から、「牛乳と一緒にこれらも食べるようにこころがけましょう」となるものの
「だから牛乳を飲むな」にはならないような気がします。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

と、いうわけで、外山先生のネタ満載の面白読本、牛乳神話完全崩壊はこちら
です。
ぜひ実際に手にとって、あなたの見つけたツッコミどころを教えて下さいね。

『牛乳神話完全崩壊2004』外山 利通(著) メタモル出版
  


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ┏━━━━━━………・・・………━━━━━━━┓
       >>>  読者からのメール  <<<
     ┗━━━━━━………・・・………━━━━━━━┛
 アンケート以外でも牛乳に関するメールをおまちしています。


┌★─────────────────────────────────
│うわー掲示板の存在気付かなかった〜。ということで一応こちらにもゴアイ
│サツ。
│今月号もおもしろかったよー。と一応感想w
│         【rie】
└──────────────────────────────────
(^^)と、いうわけで、今月はホームページの掲示板への投稿より紹介させて
  いただきます。

┌★─────────────────────────────────
│いやあ、今号(25号)読んで「掲示板なんてあったっけ?」でした
│(スミマセン)。
│ところでdancyu8月号に件の想いやり牛乳の巻頭特集があり、めちゃ
│くちゃウマそうです。北海道行きたい〜。
│         【しげ】
└──────────────────────────────────
(^^)「dancyu」は月刊誌ですので、もう本屋店頭から消えてますね。
  図書館とかにある場合もあるかしら。
  最新号はアマゾンでも買えるみたいです。 

  実は、今月北海道に行きました。
  牛乳も結構飲んできたので、その辺のことも次号あたりでお話できたらと
  思っています。
  北海道での牛乳体験のあるかた、投稿お願いします。  

┌★─────────────────────────────────
│メルマガ内でこの掲示板の存在をもっとアピールしてみたらいかがでしょう
│か?
│今日はヒマだったので、バックナンバーを順に読んでみました。
│まだ10号までしか読めてませんが、なかなか興味深い内容でした。
│牛乳が飲めない人へのアドバイスも載ってたりして。
│
│おおー今の私にぴったりの内容!と嬉しくなりました。
│私は乳糖不耐症ってことなのか?と思い、調べてみたけど、うーん、違う
│かも。
│チーズもヨーグルトも毎日食べてたのに突然受け付けなくなっちゃったから
│なあ。
│意外に牛乳は飲めたりするのか?挑戦には決死の覚悟が必要・・・w
│         【rie】
└──────────────────────────────────
(^^)メルマガ内でもっとアッピールしてみます。
  と、いうわけで、掲示板はこちら
  

  バックナンバーもとりそろえてあります。

  人間は一生に飲んでいい牛乳の量が生まれながら決まっていて、rie
  さんは、その量を早々とクリアしてしまった、という説もあります。
  (そんな説ないですね。)

  乳糖不耐症とか、まじめな話題も、また扱わないといけないですね。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

今回は、読者プレゼントがあります。
話題の本、『牛乳神話完全崩壊』の旧版をプレゼントいたします。
今回の感想文を書くために、書き込みが多々ありますが(しかも、電車の中で
記入したので、汚い字)内容を読むのに問題は無いと思います。
ご希望の方は、「『牛乳神話完全崩壊』プレゼント希望」と明記の上、軽く
牛乳話を添えてご応募ください。
このメルマガに、普通のメールと同じように返信していただくとこちらに届き
ます。

その他、身近であった牛乳ネタも気軽に投稿してください。
それでは、また次号でお会いしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆今回の「牛乳通信プチミルク(9月号)」はいかがでしたでしょうか?
 感想はコメントボードにお願いします。

◆おもしろかった
◆つまらなかった
◆どちらでもない
○結果を見る
○コメントボード
協力:クリックアンケート 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



29image/234x60_3.gif


トップページ
牛乳販売(by・Oisix)

バックナンバー
31号・
小テスト

30号・
牛乳アンタッチャブル

29号・
牛乳容器の捨て方

28号・
牛乳関連新製品

27号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想への反応

26号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想

25号・
牛乳の取り出し方?

24号・
おいしい牛乳の条件は?

23号・
「おいしい牛乳」っておいしい?

22号・
牛乳って高い?安い?

21号・
牛乳人気調査

20号・
「ネムー」ってどうです?

19号・
牛乳メルマガ紹介

18号・
牛乳を飲むと胸が大きくなるの?

17号・
どのくらい牛乳をのみますか?

16号・
牛乳に何を混ぜますか?

15号・
給食の思い出

14号・
給食の牛乳

13号・
牛乳風呂ってどうですか?

12号・
ロングライフ牛乳は好きですか?

11号・
読者のおすすめ牛乳銘柄

10号・
嫌いな会社/ガランターゼ

09号・
おなかがゴロゴロする

08号・
ミルククラブ

07号・
好きな牛乳会社

06号・
飲んだことのある会社

05号・
牛乳上位10社

04号・
木次牛乳

03号・
おいしい牛乳

02号・
「牛乳神話完全崩壊」

01号・
牛乳通信「プチミルク」創刊号


00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です



>>>★牛乳本紹介★<<<
牛乳神話完全崩壊2004
外山 利通(著)
メタモル出版

牛乳と日本人
吉田 豊 (著)
新宿書房

日本の牛乳はなぜまずいのか
平沢 正夫 (著)
草思社

Milk cap―牛乳ビンのふたの本
和田 安郎 (著)
きんとうん出版

牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識
土屋 文安 (著)
日本放送出版協会




counter since 2004.10.11
since2004.10.11
LastUpDate
Copyright c 1998-2004 犬橇舎. All rights reserved.