29image/234x60_3.gif


トップページ
牛乳販売(by・Oisix)

バックナンバー
31号・
小テスト

30号・
牛乳アンタッチャブル

29号・
牛乳容器の捨て方

28号・
牛乳関連新製品

27号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想への反応

26号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想

25号・
牛乳の取り出し方?

24号・
おいしい牛乳の条件は?

23号・
「おいしい牛乳」っておいしい?

22号・
牛乳って高い?安い?

21号・
牛乳人気調査

20号・
「ネムー」ってどうです?

19号・
牛乳メルマガ紹介

18号・
牛乳を飲むと胸が大きくなるの?

17号・
どのくらい牛乳をのみますか?

16号・
牛乳に何を混ぜますか?

15号・
給食の思い出

14号・
給食の牛乳

13号・
牛乳風呂ってどうですか?

12号・
ロングライフ牛乳は好きですか?

11号・
読者のおすすめ牛乳銘柄

10号・
嫌いな会社/ガランターゼ

09号・
おなかがゴロゴロする

08号・
ミルククラブ

07号・
好きな牛乳会社

06号・
飲んだことのある会社

05号・
牛乳上位10社

04号・
木次牛乳

03号・
おいしい牛乳

02号・
「牛乳神話完全崩壊」

01号・
牛乳通信「プチミルク」創刊号


00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です



>>>★牛乳本紹介★<<<
牛乳神話完全崩壊2004
外山 利通(著)
メタモル出版

牛乳と日本人
吉田 豊 (著)
新宿書房

日本の牛乳はなぜまずいのか
平沢 正夫 (著)
草思社

Milk cap―牛乳ビンのふたの本
和田 安郎 (著)
きんとうん出版

牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識
土屋 文安 (著)
日本放送出版協会



===================================
┌┬不定期発行───────────#001 03/ 1/31──┬┐
├┼┐ 【「牛乳通信「プチ・ミルク」」】  「はじめに」    ┌┼┤
└┴┴─────────────────────────────┴┴┘
===================================

┌★─────────────────────────────────
│ワインや日本酒が趣味という方は多いですが、牛乳だって同じくらい奥が
│深いです。「牛乳ソムリエ」を目指しましょう。
└──────────────────────────────────

メルマガをごらんの皆様はじめまして。
どのような内容を期待して読者登録していただけましたのでしょうか?
上記のものは、「まぐまぐ」さんに登録したときに作成した紹介文です。
また、自サイトに置いたサンプルには以下のようなものを作成しました。

┌★─────────────────────────────────
│「牛乳通信「プチ・ミルク」」#000 03/01/15
│
│ワインや日本酒が趣味という方は多いですが、牛乳だって同じくらい奥が
│深いです。
│「牛乳ソムリエ」を目指しましょう。
│牛乳はいわば「定番」商品なので、あまり新製品とか出ませんが、今年は
│最初から「メグミルク」という目玉商品が誕生しました。
│いまこそ牛乳メルマガ界追い風の時期です。
│
│牛乳製品について語り合いたいけど、そんなこと、普通の人に話せない、
│という人、大募集。
│って、いるのか?そんなんは?
│
│読者がいなくても勝手に牛乳の話をしつづけるので、よろしく。
│
│極めて偏った高度な知識をお持ちの方は、このタイトルにピンときちゃっ
│たり、こなかったりでしょうが、ふつーに牛乳の話をします。
│
│蒜山ジャージー牛乳おいしいよねー、とか、
│名古屋牛乳はかつてのデザインの方が良かった、とか、
│名糖牛乳が臭いのはなぜか?とか。
│
└──────────────────────────────────

…と、なっています。
このメルマガの趣旨、発行目的はご理解いただけましたでしょうか?
とはいえ、正直思いつきでの創刊でした。
まさか200人近い読者の皆さんが集まってくださるとは思っていませんでし
た。発行部数10部とかで、「はははー」とかいいながらやっていくつもり
でした。でも、やるからにはやりますよー。

最初に確認しておきますが、私は、牛乳業界にはまったく関係ありません。
牛乳会社の方とか、なにかいいことが書いてあるんじゃないか、とか思って
登録なさった場合、たぶん、期待はずれです。
アイドルファンが勝手にファンサイトを作るみたいに、牛乳ファンが勝手に
牛乳メルマガを作っただけです。なんかわからんたとえですが。

紹介文に出ている牛乳ソムリエというものも、いまのところ、「自称」の方が
何名かいらっしゃるだけでオフィシャル団体は無い模様です。
(このメルマガで設立ってのもいいかもしれませんが。)

牛乳に関するものならば何でも扱っていく、多分、日本初の牛乳専門メルマガ
ですので、よろしくお願いします。

「うちの地元にはこんな牛乳ブランドがあるよー」とか、
「牛乳のこんな飲み方しってるー?」とか、
「牛乳つかったこんな料理がありますよー」とか、
「牛乳拭いた雑巾ってくさいんだよねー」とか、
牛乳に関するどんなメールでも、どんどん送っちゃってください。
このメールに普通に返信していただきますと、こちらに届きます。

とかいったところで、創刊前から投稿してくださった方がいらっしゃったので
紹介させていただきます。

□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
  まぐまぐの新着で見て、発行者の情報から来ました。
  サンプル見て、ちょっとガッカリです。
  だって、メグミルクって雪印の「偽装ブランド」じゃん!
  食中毒で人を殺して、牛肉偽装でサギって、「雪印」ブランで売れなく
  なったから「メグミルク」に名前変えただけなのに、なんで雪印なんて
  会社の応援をするの?
  マジで疑問です。 
          【野良猫】
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■

はい、どうも、ありがとうございました。
雪印+全農+全酪ですね。それぞれの会社の製品を混ぜてもあの味にならない
でしょうけれども。
まぁ、それはそれとして、
あの文で「牛乳メルマガ界」が追い風って言ってるだけで、メグミルク自体は
別に応援してるとも批判しているとも思えませんけど。
特別応援してるわけじゃないですが、死人に鞭打つとか、敗者復活無しとか
いうのは嫌いです。
反省材料を活かしてより良い製品を我々消費者に届けて欲しいものです。

ところで、メグミルクの赤いパッケージは雪印色の払拭とともにショーケース
での蛍光灯による品質の劣化を防ぐって意味もあるそうです。
野菜ジュースで黒いパッケージのものがありましたけれども、あれと同じよう
な感じですね。

さて、そんなかんじでのらりくらりとやってきました、牛乳メルマガ第1号
いかがでしたでしょうか?
牛乳メルマガってなんだよ!?って登録なさった方もいらっしゃったかもしれ
ませんが、今後ともよろしくおねがします。

「うちの子牛乳飲まないの、どうしましょう?」とか「牛乳飲むと腹が下るの
よねー」とかいった投稿がありましたら、投稿次第でそっちの方向に行きます
し、なければ、こっちで勝手に牛乳話をしつづけます。

と、いうわけで、また次号でお会いしましょう。


29image/234x60_3.gif


トップページ
牛乳販売(by・Oisix)

バックナンバー
31号・
小テスト

30号・
牛乳アンタッチャブル

29号・
牛乳容器の捨て方

28号・
牛乳関連新製品

27号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想への反応

26号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想

25号・
牛乳の取り出し方?

24号・
おいしい牛乳の条件は?

23号・
「おいしい牛乳」っておいしい?

22号・
牛乳って高い?安い?

21号・
牛乳人気調査

20号・
「ネムー」ってどうです?

19号・
牛乳メルマガ紹介

18号・
牛乳を飲むと胸が大きくなるの?

17号・
どのくらい牛乳をのみますか?

16号・
牛乳に何を混ぜますか?

15号・
給食の思い出

14号・
給食の牛乳

13号・
牛乳風呂ってどうですか?

12号・
ロングライフ牛乳は好きですか?

11号・
読者のおすすめ牛乳銘柄

10号・
嫌いな会社/ガランターゼ

09号・
おなかがゴロゴロする

08号・
ミルククラブ

07号・
好きな牛乳会社

06号・
飲んだことのある会社

05号・
牛乳上位10社

04号・
木次牛乳

03号・
おいしい牛乳

02号・
「牛乳神話完全崩壊」

01号・
牛乳通信「プチミルク」創刊号


00・トップページ

掲示板

リンク

メールマガジン登録
メールアドレス:

※読者登録は無料です



>>>★牛乳本紹介★<<<
牛乳神話完全崩壊2004
外山 利通(著)
メタモル出版

牛乳と日本人
吉田 豊 (著)
新宿書房

日本の牛乳はなぜまずいのか
平沢 正夫 (著)
草思社

Milk cap―牛乳ビンのふたの本
和田 安郎 (著)
きんとうん出版

牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識
土屋 文安 (著)
日本放送出版協会




counter since 2003.6.18
since2003.6.18
LastUpDate
Copyright c 1998-2004 犬橇舎. All rights reserved.