===================================
┌┬月2回刊────────────#006 03/05/02──┬┐
├┼┐ 【「牛乳通信「プチ・ミルク」」】「飲んだことのある会社」┌┼┤
└┴┴─────────────────────────────┴┴┘
===================================
┌★─────────────────────────────────
│ワインや日本酒が趣味という方は多いですが、牛乳だって同じくらい奥が
│深いです。「牛乳ソムリエ」を目指しましょう。
└──────────────────────────────────
こんにちは、牛乳通信です。
アンケートの件ではいろいろとお騒がせいたしましたが、また、通常通りの
発行を行っていきます。
アンケートの謝礼に関しましては、受付を締め切りましたので、今後調整して
商品を発送させていただきます。
また、告知いたしましたように以下のメールは一切無効とします。
1・メールの到着が5月1日以降
2・住所(送付先)が書かれていない
3・メルマガに登録していないアドレスからの送信
4・アンケートにお応えいただいたアドレス以外からの送信
不備の旨のご連絡もいたしません。
今回は、アンケートの集計で時間がかかってしまいましたので、まずは、問1
の結果だけご報告させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「問1
今回出てきた「牛乳上位10社」で、購入したことのある会社を全て選んで
ください。」
社名・・・・・・比率--平成11年順位
雪印乳業・・・・94%----------------1
明治乳業・・・・94%----------------2
森永乳業・・・・89%----------------3
よつ葉乳業・・・56%----------------8
全農直販・・・・50%----------------4
全酪連・・・・・50%----------------6
グリコ協乳・・・47%----------------7
協同乳業・・・・22%----------------5
日本酪農・・・・29%---------------10
九州乳業・・・・05%----------------9
…と、いった結果になりました。
平成11年順位は「生乳需要拡大ハンドブック2001」の情報です。
参考に併記しておきました。
牛乳に興味のある方が読んでいらっしゃるメルマガだけあって、全体的に
非常に高い割合で「購入したことがある」とお答えいただきました。
九州乳業の購入経験比率が極端に低いのは、やっぱり、名前に表われている
ように「九州」だからでしょうね。
九州地区のみで同じアンケートをしたら、きっと結果は変わってきたので
しょう。
こうしてみると、「事件」前の雪印は、本当に広く支持されていた会社
だったのだな、とわかります。
「事件」に関しては、アンケートでもいろいろな方が触れていらっしゃいま
したので、今後、順番にご紹介していきたいと思います。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
┏━━━━━━━━━━━………・・・………━━━━━━━━━━━━┓
>>> ★牛乳本紹介★ <<<
牛乳好きの皆さんに、より一層牛乳に詳しくなって頂くために、牛乳を
扱った書籍を紹介させていただきます。
今回は、メルマガ読者さんが探してくださったおすすめ本です。
『Milk cap―牛乳ビンのふたの本』
和田 安郎 (著) きんとうん出版
┌★───────────────────────────────
│プチミルク創刊以来15年愛読させていただいてます。
│牛乳について語れるほど通ではないので投稿には及び腰でしたが、
│今回サブミルクカルチャーとでも呼べるべき本を見つけたので紹介
│させていただきます。
│牛乳ビンのキャップ、あれをひたすら掲載、
│もうなにがなんだかわからない、わけでもないです。
│ビンの牛乳が出荷されるまでの工程や、
│三角紙パックの予備知識もちらほら。
│ぜひ、牛乳好きのあのコに!。
└─────────【やすお。】─────────────────
(^^)と、いうわけで、これは、いいですね。
牛乳キャップマニア垂涎の一冊です。
そういえば、私が通っていた幼稚園では、一時期、牛乳キャップが
通貨としてまかり通っていました。
ところで15年も変わらぬご愛顧ありがとうございます。
まだプチミルクが東岩田限定ソノシートだった時代からですね。
┗━━━━━━━━━━━………・・・………━━━━━━━━━━━━┛
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
┏━━━━━━………・・・………━━━━━━━┓
>>> 読者からのメール <<<
┗━━━━━━………・・・………━━━━━━━┛
今回の騒動(?)を期に、たくさんのメールを頂いております。
そのかから、いくつかを順にご紹介させていただきます。
「(^^)」は、編集者コメントです。特に笑ってる内容でなくても「(編)では
なんか無機質なので、「(^^)」でいきます。よろしくおねがいします。
【】内が投稿してくださった方のお名前です。
ペンネームが記載されていない場合、メールの差出人名、
差出人名が設定されていない場合は、アドレスの@以前、を記載させていただき
ます。
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
紅茶にかかわる仕事をしていたので必然的に(!?)ミルクにも関心
がありました。
が、普段の生活で飲み比べするほどではなく、気になる程度。
このメルマガの存在をまぐまぐで知って、久しぶりにミルクへの関心
がよみがえりました。
幼い頃、たまたま飲んだ生協の「ノンホモ牛乳」が印象的。
本当に振らなくちゃ分離したままで、まったりと濃い味わいに驚きま
した。
いまは「ノンホモ」自体見なくなったような気がするし、数年前見つ
けて購入した際もあの時ほどはっきりした分離は見られませんでした。
規定が変わったのかな?
また、紅茶のことでスリランカに行ったときのミルクティーが本当に
本当に美味しくて、どんなミルクかと思ったら粉乳だったのに驚きま
した。
暑いところでミルクティするにはこういう工夫も必要かと思ったと
同時にこんなに美味しかったら、普段の牛乳じゃ水っぽくて話になん
ないじゃん!って思ったのを覚えています。
自分ひとりではなかなかミルクに関して、興味持って調べることが
できませんでしたが、このようにナビゲートしてくださる方(メル
マガ)があると大いに刺激になり、これからまた、数年ぶりに
「初めて行ったスーパーで乳製品チェック」したくなりそうです
(^^)
これからも頑張ってください。
楽しみにしています。
【juju】
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
(^^)ノンホモ牛乳は大量生産に向かないので、大会社の製品にはあまり無い
ようですね。
ノンホモ牛乳は、ホモジナイズ(均質化)されていない牛乳なので、
軽い脂肪球が浮いてきて「クリームライン」ができ固まってきます。
(これが本来の生クリームだそうです。)
ホモ牛乳(よくある普通の牛乳)は、品質を一定にするために、静置
しておいて分離しないようにする方法ですが、ビタミンの破壊、味の
低下といった問題があるようです。
暑い地域でのミルクティに関しては、「なるほど」ですね。
はじめて行ったスーパー、旅行先のスーパーには、見たことも無い銘柄
の製品があったりして楽しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★===その他おたより===
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
姉妹紙、興味がある「国文卒でもとれた「.comマスター」」と
「0からの男の実用料理」のバックナンバーを拝見いたしました。
「国文卒〜」は、差し当たり資格はソフトウェア開発技術者を取ろう
と思っているので、登録は見送らせていただきました…」。
「0からの〜」はおいしそうだったので登録してみました。
では、色々メルマガを発行されたり、その他さまざまお忙しいとは
思いますが、体調にだけはお気をつけくださいませ。
【蛇 足】
プチミルク…。
いやいや、思い過ごしですよね。
ちなみに私はそっちに興味はないのであしからずご了承ください。
【inayo】
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
(^^)姉妹紙講読、ありがとうございます。
広告も、興味のあるものが載ってましたら、さくさくっと、クリック
しちゃってくださいませ。
ソフ開の試験はいかがでしたでしょうか?私はプロセスの問題が…。
えーっと、あと、サブタイトルの「プチミルク」ですが…
ちゃんと、創刊予告に「※普通に、牛乳の話です。他意はありません。」
って書いてあるじゃないですか!
思い過ごしですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
当方rjの名前でホームページを持ち、メルマガも発行しておりますん
で、4700名に広告を打ってほしいです。
広告の効果は後で報告します
(メルマガの読者の増加数で測定します…)
現在65名っす。弱小っす。しかし何かやってもうた場合めっちゃメンドー
なことになるのがわかり、よしオレはこの65名を愛そう、と思ったっす。
広告掲載後2週間たった時点で読者が
30名以上増加、効果絶大
20名以上増加、効果大
10名以上増加、効果あり
5名以上増加、効果あり?
それ以下、効果なし
5名以上解除、逆効果
ですぅ。
【rj】
□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■
(^^)と、いうわけで、アンケート謝礼商品11、犬橇舎の全メルマガ
(総部数約4,700)に5行広告を掲載できる権
を選んでいただきました。
それでは、さっそく、はりきってどうぞー。
##[PR] 世界最小の鉄道模型 <<メルクリン・ミニクラブ>> で遊ぼう!####
デパートの玩具売場にあり。もっと情報が欲しくなったら・・・
↓ ∴∵‥:.。
################################### www.the220th.com ######□□D##
…「世界最小の鉄道模型」だそうです。
サイトにカウンターがついていたら効果測定ができそうですが、サイト
に行って、さらにメルマガ講読、となるとハードルが高いような…。
それにしても、読者解除があっても、それって広告のせいじゃないっ!
ところで、なんかやっちゃったにしろ、リアクションを返してくれたと
いうのはすごく嬉しいことですよ。
私は、今回アンケートを返してくださった全ての方を愛そう、と思い
ましたよ。愛される方は迷惑かもしれないですが。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
なんだかんだいって、かなりの情報を得られましたのでせっかくのアンケート
結果をつかって、これから数号、さくさくっとメルマガをお届けしていきたい
と思っています。
それでは、また次号でお会いしましょう。

トップページ
牛乳販売(by・Oisix)
バックナンバー
31号・
小テスト
30号・
牛乳アンタッチャブル
29号・
牛乳容器の捨て方
28号・
牛乳関連新製品
27号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想への反応
26号・
「牛乳神話完全崩壊2004」感想
25号・
牛乳の取り出し方?
24号・
おいしい牛乳の条件は?
23号・
「おいしい牛乳」っておいしい?
22号・
牛乳って高い?安い?
21号・
牛乳人気調査
20号・
「ネムー」ってどうです?
19号・
牛乳メルマガ紹介
18号・
牛乳を飲むと胸が大きくなるの?
17号・
どのくらい牛乳をのみますか?
16号・
牛乳に何を混ぜますか?
15号・
給食の思い出
14号・
給食の牛乳
13号・
牛乳風呂ってどうですか?
12号・
ロングライフ牛乳は好きですか?
11号・
読者のおすすめ牛乳銘柄
10号・
嫌いな会社/ガランターゼ
09号・
おなかがゴロゴロする
08号・
ミルククラブ
07号・
好きな牛乳会社
06号・
飲んだことのある会社
05号・
牛乳上位10社
04号・
木次牛乳
03号・
おいしい牛乳
02号・
「牛乳神話完全崩壊」
01号・
牛乳通信「プチミルク」創刊号
00・トップページ
掲示板
リンク
メールマガジン登録
>>>★牛乳本紹介★<<<
『
牛乳神話完全崩壊2004』
外山 利通(著)
メタモル出版
『
牛乳と日本人』
吉田 豊 (著)
新宿書房
『
日本の牛乳はなぜまずいのか』
平沢 正夫 (著)
草思社
『
Milk cap―牛乳ビンのふたの本』
和田 安郎 (著)
きんとうん出版
『
牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識』
土屋 文安 (著)
日本放送出版協会