<
国家試験 電気通信主任技術者 工事担任者(デジタル1種)の資格を目指す受験者へ!
法規や技術の学習が画面上で効率よく行えます。ご健闘を祈る!

by KHA
法規
 電気通信事業法改正に付き
・・ 部見直し中!!
電気通信事業法
(H13・6・22改正)
(1)  〜7条
(2) 〜11条
(3) 〜14条
(4) 〜31条
(5) 〜37条
(5B)〜37条の3
(6) 〜38条の4
(7) 〜43条
(8) 〜48条
(9) 〜50条
(10) 〜55条
(11) 〜72条
(12) 〜78条
(13) 〜88条
(14) 〜97条
(15) 〜114条
通信設備規則
(H14・6・27改正)
(16) 〜10条
(17) 〜25条
(18) 〜37条
(19) 〜54条
端末設備規則
(20) 〜9条
(21) 〜35条
有線通信法
(22) 〜18条
有線設備令
(23) 〜19条
電波法
(24) 〜28条
不正アクセス
(H11・8・13公布)
(25) 〜 9条
数値
(1)工事担任者規則
(2)端末設備等規則
(3)端末設備等規則他
(4)有線設備令
*2〜4は
主任・工担共通
電交
データ通信(専門)A
01.ベーシック手順
02.HDLC手順
03.パケット交換(1)
04.パケット交換(2)
05.LAN
06.イーサネット
07.トークンリング
08.FDDI・無線LAN
09.TCP/IP
10.ISDN(1)
11.ISDN(2)
12.ISDN(3)
13.ATM
データ通信(専門)B
01.同期
02.レイヤ
03.コマンド
04.フレーム(1)
05.フレーム(2)
06.フレーム(3)
06.フレーム(4)
データ通信(専門)C
01.フレーム
電交
データ通信基礎
工担・技術デジ1)
(1)通信技術
(2)通信システム
(3)伝送制御手順
(4)パケット交換方式
(5)通信シーケンス
電交(共通)
01.交換機
02.電源
03.無線
参考書
   
掲示板
   
リンク

最終更新:平成15年2月3日                      kha@valley.ne.jp

学習経過
   目標達成のため、このページの更新は遅れますが続ける予定です。
   4/14:第一種伝送交換 主任技術者資格者証 公布される。
   2/28:試験結果届く。合格
   1/31:正解発表日、合格点突破
   1/26:試験日:電交(共通)とデータ通信(専門)
↑平成15年
   12/22:法規(20)(21)復活
   11/24:データ通信(専門)B04、05、06UP
   11/24:データ通信(専門)09、B02更新
   10/8:法規(12)〜(13)復活
   10/1:データ通信(専門)12.ATM UP
   9/29:データ通信(専門)10、11、B-01、02、03 電交(共通)01,02 UP
   9/15:法規(25)復活、データ通信(専門)08,09 UP
   9/13:法規(7)〜(11)復活
   9/ 5:法規(16)〜(19)事業用電気通信設備規則更新
   9/ 2:法規(5B)追加、(6)復活
   8/30:法規(1)〜(5)復活
   8/ 5:新納さんからの指摘により法文全面見直すため一時中断
   8/ 5:データ通信(専門)05.06.07 LAN UP
   6/ 8:データ通信(専門)04.パケット交換方式。UP
   6/ 3:データ通信(専門)03.交換方式。UP
   5/30:データ通信(専門)02.HDLC手順。UP、「電交」の参考書追加
   5/21:データ通信(専門)01.ベーシック手順。UP
   4/30:メニューに「参考書」を加える。
        このところ忙しく「電交」の準備ができない。今年の第2回目に延期。
   3/19:資格者証届く。
   2/27:
「線路」の合格通知受け取る。
   1/27:試験本番。ケーブル、品質管理で点数を稼ぐ。土木関係はお手上げ。何とかなりそう。
↑平成14年
  11/ 2:「線路設備及び設備管理」の試験対策はじめる。
         範囲が広すぎて、コンピュータ練習問題の作成はあきらめる。専ら参考書。
  10/20:13年度第2回試験申込み
   8/22:「法規」合格。ほとんど勉強しなかった専門「通信線路」も合格。
   7/24:1問訂正の指摘有り。正解1問減って29/35
   7/23:法規解答速報作成
   7/22:試験本番:今回は法規だけに的をしぼる。
        自己採点では30/35
   6/29:電子署名及び認証業務に関する法律に入る
        「リンク」のページ新設
   6/22:不正アクセス禁止法に入る。(25)
   6/21:電波法に入る。(24)
   6/18:有線設備令に入る。(23)
   6/13:有線通信法に入る。(22)
   6/ 8:端末設備等規則に入る。(19)〜(21)
   6/ 1:事業用電気通信設備規則に入る。(16)〜(18)
   5/29:電気通信事業法2回目の通読終了。〜(15)
   5/27:施行規則を含め電気通信事業法(8)〜(11)を更新
   5/25:施行規則を含め電気通信事業法(1)〜(7)を更新
   5/ 7:電気通信事業法穴あき問題及び通読終了
   4/10:申請書請求郵送
   4/ 1:電気通信事業法の穴明き問題を作りながら通読開始
   3/26:このホームページに
「電気通信主任技術者」を加えるため更新
↑平成13年